雑記/ヌイブックスに商品追加、noteのこと
◼︎ ヌイブックスさんに商品追加
おなじみ、世田谷区豪徳寺の「ヌイブックス」さんへ「『いいね!』で伝えるパールなラブレター ピンクとブルーのペア」を納品しました。
かしこまったラブレターは恥ずかしいけど、SNSで「いいね」するみたいな気分ならどうでしょう。わたしは先週、好きなアーティストのライブに、"プレゼントボックス"に入れるために使ってみました。正直読んでもらえるかわかんないし、でも一瞬見るだけでも、応援の気持ちが伝わればいいなあと思ったときに、このラブレターがぴったりでした!(この話題はnoteに掲載予定です。編集中!)
SNSで知り合った人のところへ、なにか手土産を持って遊びに行くときにもおすすめですよ。
ミニラブレターセットたちを、ラックに並べていただいてる様子です。(現在「メガネ」と「ネコ」の価格は¥500に訂正されています)ラックの同じ面には、twitterで知って気になっていた「本好きあるある栞」が並んでいました。
購入したのがこちら。複数の種類から自分が一番「あるある」と思うものをセレクトできる楽しさ。さっそく今日持ち歩いていた本にはさんでみたら、活字と手書きのイラスト&文字のコントラストがステキ! 集めて、持ち歩いて、楽しいアイテムですね。(読んでた本は最果タヒさんの「獣か星になる季節」)
このほかにもヌイブックスさんには、本も雑貨も、こだわりのセレクトがされててやっぱり楽しい! 今日はひさしぶりにゆっくり伺いましたが、こだわり度がアップデートされててさらに「何度も遊びに行きたくなる本屋」になってました。
◼︎ 吉祥寺のカフェトリエさん内・ひより堂さんでもこのように展開してくださっています!
今日は商品含め、twitterでいろんなコミュニケーションができてとっても楽しかったです。写真を撮ってシェアしてくれるの、とってもうれしいです! わたしもステキなもの・こと、どんどんシェアしていきたいな。
◼︎ noteのこと
先日もお知らせしましたが、ブログポータルサイト「note」で"ラブレター研究所"というブログを始めました。自己紹介に加えて今週は2本の記事をアップしています。
0コメント